Search

社会人2年目から取り組むべきこと

  • Share this:

社会人2年目から取り組んで欲しい事です。「使える人」ってのは「頼りがいのある人」です。頼りがいのある人は、その人に頼めば、その場で解決できる人です。「自分がコントロールできる範囲を広げる」ことにより、そんな頼りがいのある人になれます。社会人1年目をうまくこなせたら、その1つ手前のステップを目指しましょう。ここでつまづく社会人が多い。乗り越えましょう。
目の前の仕事をこなすだけでなく、自分が接している全ての人との付き合い方をパターン化しましょう。パターン化する事により即応できるようになり、自分の得意な「戦術」として伸ばす事ができるようになります。
人それぞれ接し方が違います。それを見極めて付き合いましょう。そうなるためには、行動する前に「仮説」を立てましょう。仮説、つまり想定通りに事が進むように訓練をしましょう。うまく行かなかったときに微調整していけば良い。仮説を立てなければ「出たとこ勝負」を繰り返してしまいます。その「パターンに対する相手のリアクション」を一定なものにするには、「あなた自身がわかりやすい人」として認識される必要があります。変に脚色をせず、最低限のマナーと礼儀を手にした上で自分であり続けてください。
「わかりやすい自分」x「付き合い方のパターン化」を通じて、仕事をスムーズに行うことができるようになります。その次の世界として、自分が接している2つ向こうの世界をコントロールしはじめるキッカケを作る事ができます。ぜひ意識して取り組んでみてください。
※精神疾患の症状のある方は見ないでください。病院でもSNSは控えるようにいわれたはずです。まず治しましょう。
■タスクに追われる人生をやめる!今なら無料体験で1冊目をゲット!「拙著: 適職の結論」オーディブル版: https://amzn.to/3cko9fK
#Utsuさん


Tags:

About author
ポチッと登録お願いします!日本最大のキャリア形成塾となりました! 著書に就活生向けの「人生の目的論」と社会人向けの「適職の結論」 ★NHKと新聞社のみ取材を受けます。メールください。 ★クズコメントは一発ブロック。教育コンテンツですので授業妨害です。 ★講演は2時間70万円です。学校を含む非営利組織向けは無料です。 ★コメントに対する私の「イイね」は「読んだよ!」という意味です。返信はできません。 ★企業紹介などのスポンサーやコラボは、視聴者への公平性を保つ為に全てお断りしています。 ★大学の就職課や企業の社内研修など「動画そのものを営利に使わない活動」ではご自由に私の動画をお使いください ///// このチャンネルはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
View all posts